※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

投資信託

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

銀行預金も低金利かつ、年金に関しても「老後2000万円問題」と先が不安視されています。

そんな中、資産を増やしておきたいと考える人も多いのではないでしょうか。

「投資信託」をよく聞くけど、危険というワードも出ています。

そこで今回は、投資信託ってよく聞くけどどういったものなのか仕組みやリスクをなるべく嚙砕いて、初心者にもやさしくまとめました。

投資信託を知っていると資産を増やす選択肢も増えてきます。

boku
boku
資産を増やすぞ~

投資信託とは?

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!

投資信託を簡単にいうと
投資のプロに資金を預けて運用してもらいます。

投資家から集めたお金を、運用専門のプロが「株・債券・通貨・不動産」などで銘柄を決めて運用する金融商品


運用となると難しいと感じてしまいますが、プロに任せることで初心者の方でも取り組みやすい物となっています。

boku
boku
始めたいけど難しいし不安だって感じる初心者にも始めやすいね

また、「投資信託」は言い換えると「ファンド」とも言います。

ファンドは「基金」という意味で、投資家から資金を集める意味が言葉にも込められています。

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!


集めた資金はどこに投資運用されるかというと・・・

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!

株式(国内、海外)
債券(国内、海外)
不動産投資信託REIT(国内、米国、その他地域)
コモディティ(金、穀物、原油)
その他(上場投資信託、公社債投資信託など)

上記の対象物をバランスよく分散投資します。

boku
boku
卵は一つのカゴに盛るなだね

商品としては、詰め合わせパックをイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。

boku
boku
いろんなおかずが入って一つの「○○お弁当」として売られている感じかな・・・

投資信託の仕組み

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!

投資信託の仕組みを動かすのには、3つの会社が存在します。

3つの会社とは?

・販売会社(商品を紹介し販売する役)
・管理会社(投資家の資産を預かり管理する役)
・運用会社(運用の指示や方針や収益予想をする役)

一つの会社が商品を販売し運用するというイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、3つの役割を担う会社が分担して仕組みを作っています。

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!

この3つの会社が上手く分担することで、預けた会社が万一破綻した時のリスクを避けれるメリットが仕組みに含まれています。

<万が一破綻した場合にも・・・>

販売会社、運用会社が破綻しても、管理会社が資産を管理
管理会社が破綻しても、法律により管理側(銀行自身)の財産とは別で管理されている

どの会社がつぶれても資産が守られている仕組みとなっています。

boku
boku
体制がしっかりしてるんだね

また投資信託を始める際は、目論見書が提示され、どういう内容か知ることができます。

https://boku-toushi.com/investment/211/

https://boku-toushi.com/investment/419/

投資信託の3つのメリット

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!

3つのメリット

①資金が少額から始められる
②分散投資なのでローリスク
③プロに任せることで自分時間を得る
④高い透明性


①少額メリットに関しては・・・

投資というと大きいお金を動かすイメージですが、自分の経済状況に応じて少額から可能です。

購入方法に「一括」と「積み立て」があり、「積み立て」であればお小遣い貯金のように毎月100円から始められる機関もあります。

②分散投資メリットに関しては・・・

投資にリスクはつきもの。一つの投資商品に一気に投資をせずバランスよく分配してくれます。

一つが損失を出しても他がプラスであれば軽減できますし結果プラスになることもあります。

③プロに任せるメリットに関しては・・・
自分で選ぶとなるとどれを買っていいかわからない。

一つ一つの商品の知識や動向の把握など調べないといけない手間があります。(プロに任せて海外株も購入が可能)

その他、損失がでないだろうかと日常気になってしまう精神的なダメージが軽減できるメリットがあります。

④透明性のメリットに関しては・・・・

基準価格が毎日公表されるので値動きや資産価値が知れます。

決算ごとに監査法人も入るため透明性があります。

投資信託の3つのデメリット

【初心者向け】投資信託の仕組みがわからない!3つのメリットとデメリット!

メリットをあげてきましたが、投資信託のデメリットやリスクは以下になります。

リスクやデメリット

①手数料がかかる
②元本割れがありえる
③短期収益向きではない

①手数料のデメリットに関して・・・

投資信託の仕組みにある3つの会社がかかわることやプロに任せるため、管理費や手数料がかかります。

②元本割れに関して・・・

株やFXと同じように値動きがあり、元本が保証されません。

売却時に購入したときよりも減る可能性があります。

③短期収益に向かないに関して・・・
株投資に比べると収益率が高くなく、資産の回復を待たずして損失を受けてしまうことがあります。

一般的に運用期間の目安は、中期(3~5年)か長期(5~10年)とされています。

boku
boku
焦らず長い目で投資だね

https://boku-toushi.com/investment/264/

まとめ:【初心者用】投資信託をやさしく解説

今回は、投資信託って何だろう、メリットやデメリットをまとめてみました。

今日のまとめ

・投資信託とはプロに運用を任せる投資商品
・「販売会社、運用会社、管理会社」の体制で資産が動かされる
・メリットは、
「少額から可能」、「分散投資」、「プロに任せる」、「透明性がある」
・デメリットは、
「手数料がかかる」、「元本割れ」、「短期投資に向かない」

投資信託もメリットばかりではありませんが、投資するのであればリスクはつきもの。

経済的な面や資産面での許容範囲を考えてコントロールする意識をもてば、将来につながるはず。

今の預貯金では昔よりも資産が増えないのが現状です。

これからの世代の資産はどのように築いていくべきかが、自分の人生をよくする鍵になるのではないでしょうか。

error: このページ内は右クリックできません。